★お知らせ★
現在、一部の動画が読み込みに入ったまま再生できない場合があります。大変お手数ですが、右上のDownloadボタンをクリックして、さらに「規約に同意してファイルをダウンロードする」をクリックしてもらえば見られるはずですので、よろしくお願いします。




2012年05月17日

Sweet Home 3D 3.5をDLしてみました

 iClone3.2 は大体どんなソフトか分かりました。これ以上やるには、本腰を入れてやらないといけないので終了します。
 今日は、

 Sweet Home 3D 3.5

っていう、家(というか、部屋)を作るソフトをダウンロードして、使ってみました。このソフトは、とっても簡単。マニュアルを読まなくてもいきなり3Dの世界に突入できちゃいます。
 と言っても、部屋と家具だけなんですが、とっても面白いです。ほとんど、パッパッと結果が出るので、積み木かレゴのような感覚でやれます。

<ダウンロード>
 ホームページ に行き、ダウンロードボタンを押すか、オンラインでもOKです。ただ、javaがインストールされている必要があるようです。
0daunroodo.jpg

<部屋を作る>
 何となくやれてしまいます。クリックすればそこが壁や部屋のコーナーになります。壁の最後、部屋の最後はダブルクリックか、ESCキーを押すと閉じることができます。やれば分かります。
1heyatukuri.jpg

<レンダリングする>
 常に3Dビューでレンダリングされていますが、画像にしてみます。
2renderingja.jpg

<レンダリング結果>
 少し画像が荒いようですが、しょうがないのかな…。マイミュージックスタジオ(ほしい)の完成。
3MyMusicRoom00.jpg

<ウォーキングスルーを作る>
 人間マークを動かし、録画マークをクリックすれば記録されていきます。
4dougasakusei.jpg

<動画レンダリング結果>
 ちょっとカクカクしてますが、部屋の構造は分かりますね。



<備考>
 子供の頃にやったブロック(レゴのようなもの)のように、面白い感じで部屋ができます。ダウンロードすれば、色々な部品を増やし、もっとリアルな部屋ができそうです。
 また、色々なファイル形式にも対応しているようです。これが以外と重要ですね。
 このぐらいの簡単さで3Dがやれたら、どれだけ楽しいだろうなぁ、と思いました。
---------------
 ※後の追記:色々なファイル形式に対応していると思ったのですが、今のところ、エキスポートはobj形式しかだめなのようです。(2012.5.26時点) ちょっと正確なところがよく分かりません。<(_ _)>

 
ぴかぴか(新しい)右斜め下もしこの記事が気に入ったらクリック(ブログ村ランキング)投票お願いしますねぴかぴか(新しい)
  にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
 
posted by iZo Arts at 14:16 | Comment(0) | Sweet Home 3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright 2011- iZo Arts
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。