Sculptrisのお勉強のつづきです。
「やま」様の運営されているサイト:3DCG 初心者向けブログ[TRY 3DCG]をやってます。
今日は、「モデリングソフト Sculptiris 使い方 4〜7」まで進みました。
<モデリング完成>
<質感を変えてみました> 陶器風置物になりました。ワンタッチで簡単です。

<ペイントをする> 派手な置物になりました。ペイントをした後も自由に質感を変えることができます。しかも、部分的に適用することも可能です。

<バンプマッピングを施す> バンプマッピングも塗るようにやれます。でも、ツルピカの方がいいかな?

レッスンの8,9はオプションの設定の詳しい説明ですので、これで一旦「Sculptrisのお勉強」は終わりたいと思います。
このソフトは、彫刻と言うよりも粘土細工に近いような気がします。思ったようにこねこねやるのは熟練がいるようです。何かうまくコントロール出来ないです

。
しかし、このソフトはすごい!驚いています。
-----------------

もしこの記事が気に入ったらクリック(ブログ村ランキング)投票お願いしますね
posted by iZo Arts at 21:48
|
Comment(2)
|
Sculptris
|

|